#memo

indiedev太郎

OpenCV3

HDRテクスチャの受け渡しについて

UE4からOpenCVにテクスチャを渡す時、RenderTargetのテクスチャがHDR画像だとおかしなことになるみたいなことを以前書いたけど、今考えたら単にデータ型が違うだけで、HDR画像をそのまま処理できたら黒飛び問題とかがマシになる RenderTargetのテクスチャ設…

UE4でカメラ実装: シャッタースピードの実装3

UE4でカメラ実装: シャッタースピードの実装2 - #memo 続きソース画像を0として、指定角度と長さのブラーをかけられるようになった 45°, 50 const int Length = 50; const double Angle = 45.0; const double Scale = 0.70; // 回転 Point center( img.cols/…

UE4でカメラ実装: シャッタースピードの実装2

UE4でカメラ実装: シャッタースピードの実装 - #memo 続き、OpenCVでDirectionalBlurとかMotionBlurあれば楽なんだけど、画像加工する物ではないので自作しないといけないたたみ込み演算による画像処理ぼかし量だけど、撮影開始と撮影終了のカメラ方向のベク…

UE4でカメラ実装: シャッタースピードの実装

最後の関門感のあるシャッター速度 実装方法を練っていくまず現実のシャッター速度周りを見てみる、光量調節、絞りも光量調節 この2つの値と光量からわかる適正露出みたいなのがある、適正露出算出の仕組みってどんなのか調べる露出 (写真) - Wikipedia適正…

UE4でOpenCV使う

Integrating OpenCV Into Unreal Engine 4 - Epic Wiki そのままガイドがあるのだ、作者が配布してるPluginを導入してBuild.CSを書き換えたら自分で別にOpenCV用意しなくても、もうそれだけで使えるようになる。プラグイン使わない方法も乗っているので、4.9…